受験生の娘に、
”文字を書く”という習慣を提案しました。
受験生として
・集中力アップ
・成績アップ
・目標達成力アップ
させる文字トレです。
文字トレは筋トレと同じ。
毎日の小さな積み重ね、習慣が
功を奏します。
私が”言霊”と”名前”の手本を用意し、
国語ノートに毎日、書いています。
確実に習慣化させるために、
書く内容とタイミングを決めました。
虎子は、夕飯直後または就寝前に決定!
私が書いたお手本を見て、
・ゆっくり
・丁寧に
書いています。
書いたあとは、私が毎回チェック。
その日の気分や状態は
文字にあらわれます。
ある日、
「気持ちに余裕がない」
書き方をしており、
気持ちの状態を聞いたところ、
「今日は疲れてて、早く寝たい」
とポツリ。
翌日、
「気持ちに余裕がある」
書き方をしており、
気持ちの状態を聞いたところ、
「今日は帰りが早かったから、元気」
と、笑顔で教えてくれました。
「どっちの書き方がいいの?」
と、聞かれたので、
「こっちだよ」
と、気持ちに余裕がある書き方を
指さしました。
文字は、その人の“今”を教えてくれます。
言葉にして話してくれないことも、
文字なら教えてくれる。
それが「書く力」のすごいところ🤔
早いもので、
1か月後には夏休み突入!
スマホやパソコンなどのデジタル機器で
バランスを崩した脳を
手書きの文字で整えましょう✨
新作の通称「666ドリル」の
期間限定プレミアムプレゼント付きは
6/30のご予約までです。
商品詳細&ご予約はこちらからどうぞ